黒澤 善美 | 合田工務店リクルートサイト

黒澤 善美 | 合田工務店リクルートサイト

INTERVIEW

ものづくりが好きで、施工管理職へ。
女性現場所長になることを目指しています。

YOSHIMI KUROSAWA

黒澤 善美 (くろさわ よしみ)

東京本店 建築部 建築課

2016年度入社

インタビュー内容

女性先輩社員のキラキラした姿に憧れました。

ずっとものづくりが好きで、工学部建築学科に進んだ学生時代。研究室の先生から「建築現場は楽しいよ!」と聞かされていたこともあり、施工管理職を希望して就職活動を行いました。企業選びの基準は、建築専業で、都心の物件を手掛けている会社。初めはハウスメーカーなども候補に入れて合同説明会に参加しましたが、都心でマンション施工を数多く手掛けている合田工務店に興味を持ちました。決め手となったのは、採用担当をはじめ、接した先輩社員が皆さん気さくで、安心できたこと。内定前に、女性先輩社員が働いている現場を見学させてもらう機会があり、お昼ごはんを一緒に食べながらお話しさせてもらったことが、とても印象に残りました。キラキラ輝いている先輩の姿に憧れ、自分もこの会社で働きたいと強く思いました。

基礎工事から竣工まで、
一通りの現場経験が、次のステップにつながる。

2016年に入社後、新入社員研修をへて、マンション建築現場へ配属。基礎工事から竣工まで、1年4ヶ月かけて一通りの建築現場の流れを経験しました。全て初めて経験することばかりでしたので、勉強の毎日。先輩からは特に安全管理に対する意識を教えられました。つぎの現場では、職人さんと密にコミュニケーションを図りながら品質管理を徹底。さらに次の現場は、資材の手配や協力業者への連絡・確認など、工程管理の進め方を学びました。実際に作業を行うのは職人さんですが、工程通りに作業が進むかどうかは施工管理職の段取り次第。朝礼から始まり、作業の進捗確認、予定通りに作業が進んでいる時は現場近くの仮設事務所にて明日の施工図面をチェックします。その都度、問題が生じれば現場に戻り、設計者や施主様に確認しながら設計変更を行ってくことが日々の仕事です。

引き渡し後に、明かりが灯っている様子を見た時、
やり遂げた実感が湧いてきます。

一人でできる仕事は、決して多くありません。たくさんの人たちと協力しながらひとつの建物を作り上げていくからこそ、無事、やり遂げた時の喜びもひとしおです。工事中の近隣へ対応も重要な仕事のひとつ。飲食店が多いエリアではお昼時間にはなるべく大きな音がでないよう注意を払い、事前に声がけも行います。内覧会の時には、担当した施工管理者として入居希望者をご案内する機会もあり、目を輝かせて感想を言ってくれた時には本当に嬉しいですね。厳しい指摘があった場合には、関わる人たちに共有し真摯に対応していくことを心がけています。そして晴れて竣工・引き渡し後に、住戸の明かりが灯っている様子を見た時には、本当に感慨深い気持ちになりますね。

学生へのメッセージ

安全管理、品質管理、工程管理に加え、原価管理も担当する現場所長になるためには、1級建築士もしくは1級施工管理技士の資格取得が必要になります。「G1サポート制度」という資格取得支援制度を活用して、早く女性現場所長として活躍したいと考えています。就職活動もそうだと思いますが、焦らず、気負いすぎず、少しずつ着実に行動していくことが大事だと思います。

人と街の未来を創る
合田工務店コーポレートサイト